maken

2012年10月18日コメント (2)
こんばんは
最近すっかり冷え込んで結構風邪気味です、ゆとりちゃんです。



今回は魔鍵について考えてみようかと。主にバントコンで。



魔鍵の役割としては

・マナ加速
・クリーチャー化によるダメージ

主にこの2点ですかね。
さらに利点を挙げるとするとアーティファクトなのでクリーチャー時以外は耐性もあり
クリーチャー化もインスタントタイミングで可能であったり、各魔鍵にはそれぞれ飛行、接死、先制攻撃といった能力もあること。


今回は主にセレズニアとアゾリウスに焦点を当てる。


セレズニア>T:W or G WG:クリーチャー化 3/3バニラ
アゾリウス>T:W or U WU:クリーチャー化 2/2 飛行

飛行は使いやすいですよね。3/3もゾンビ相手にはぎりぎり対抗できるか?といった感じ。
あと魔鍵はどれもコスト3ですね。





正直バントでプレイしてるとき、マナ加速でしか使い道がなかったですね。

魔鍵は3マナ→5マナでテンポアップする
つなげたいカードとしてはスラーグ牙、タミヨウ。


対してマナ加速だけで考えるならば遥か見でも十分ですよね。
遥か見では2マナ→4マナでテンポアップするならば
やっぱりつなげたいカードとしては思考ジェイス。



どっちを優先するかですよね
個人的には思考ジェイスを推したいところ。
スラーグ牙やタミヨウを4t目に出すのと、ジェイスを3tで出すのでは結構ジェイスの方に分があると思います。




つまり遥か見の方採用したほうがバントコンにとっては有利に展開を進められるというわけですね。
ちなみになぜジェイスを優先するかというのは、それぞれいろんな見解があると思いますがバントコンの弱点としては序盤を捌くのが、他に比べ苦手という点ですかね。
それを補うための3tジェイスは非常に有効かと思います。



クリーチャー(8)
2 静穏な天使
2 大軍のワーム
4 スラーグ牙

スペル(26)
4 アゾリウスの魔除け
3 遥か見
2 中略
2 否認
4 評決
2 宝玉
1 忘却の輪
4 思考を築く者、ジェイス
1 月の賢者、タミヨウ
1 原始の狩人、ガラク
1 サイクロンの裂け目
1 スフィンクスの啓示

土地(26)
4 森
1 島
1 平地
4 神聖なる泉
4 陽花弁の木立
4 氷河の城砦
4 寺院の庭
4 内陸の湾口



こんな感じになりました。
変更点はタミヨウ2枚、魔鍵3枚OUT
ガラク1枚、遥か見3枚、思考ジェイス1枚IN

やっぱり、ジェイスという主役は4積みしたいw
-2を積極的に使っていきたいと考えての4枚投入。

ガラクは主にドロー要員で。奥義撃てたらラッキー?ドロー安定ですか、そうですかw

タミヨウは強いっちゃ強いのですが、3枚も積むほどではない。



マイコロスさんの記事にニンの杖つえーって書いてありましたが
私も入れてみようかと!!けど、どれ抜こうか全然選べない。。。
ワーム抜いてINが一番いいかな・・・?

コメント

マイコロス
2012年10月19日14:38

ニン杖はサイドでもいいですよ。サイド後のpwの出し合いで相手pwに触りつつ追加ドローするのが強いので。

ゆとりちゃん
2012年10月19日22:52

>マイコロスさん
なるほど!PWに触ってられるってのはいいですね~ニンの杖趣味で集めておいてよかったw

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索